十干
自然界でいうと、癸水は雨。 自然界での役割は、 生命を生み出す、育成する。 雨は地上の都合と関係なく降り注ぎます。 万物の育成に欠かせませんが、 余分にあったり、足りない場合は害となります。 物に浸透したり、洗い流す作用があり、 どんな型にもおさ…
自然界でいうと、壬水は海。 自然界での役割は、 生命を生み出すこと。 海は枯れることがありません。 海の中にも、沿岸にも生物が在ります。 台地から水が流れ込み、 空から雨が降ってきます。 水だけではなく色々なものが混ざることもあります。 それらす…
自然界でいうと、辛金は宝石。 自然界における辛金の役割は、 淘汰することです。 同じ金性である庚金は直接的淘汰でしたが辛金は間接的淘汰。 どちらも加工された金のため、自然淘汰ではなく直接・間接てきな淘汰になります。 まばゆい光を発して美しい宝石…
自然界でいうなら、庚金は鉱物。 自然界における庚金の役割は、 淘汰することです。 鉱物は刃物に加工されるため、庚金の淘汰とは 自然淘汰ではなく直接的な淘汰です。 岩石は荒々しい形、刃物へ加工されると鋭利な形に変化します。 斧となって樹木を伐り、…
自然界でいうと、己土は平地。 自然界における己殿役割は戊土と同じく、 生命を育てる、こと。 田園や畑は広大で、穏やかな情景をみせ、 ”五穀を実らせ百花の成長を促し憩いを与える”存在です。 人々が生きていくうえで必要な、 木、火、金、水を包括し、五…
自然界でいうと、戊土は山岳。 土性の役割は 生命を育てる、調整することです。 雄大な山は威圧感すら感じますが 一歩足を踏み入れると、そこには植物や動物、昆虫など、 たくさんの生命が存在し、包括されています。 四季折々に違った表情を見せ、 人は、登…
自然界でいえば、灯。 自然界における火性の役割は生命を育てること。 陰火性の丁火は 陽火性の丙火と違い、火源を必要とし、 丙火(太陽)のもとにあっては悔光します 灯台は、暗闇のなか人の目標となり、 夜のネオンは、人を惹きつけ、 焚き火は、あちらこ…
自然界では太陽。 自然界における火性の役割は生命を育てること。 何億年ものあいだ光と熱を注ぐ強い火性。 地上の万物はその恩恵を受け生命を維持しています。 雲に遮られなければ日差しは照り続け、 度が過ぎれば、万物の生存を不可能にします。 太陽が姿…
自然界でいうと、乙木は草花。 甲木と同じく、五行で唯一生命あるもの。 自然界における乙木の役割は 生きること(花を咲かせ実をつけること)です。 乙木は、柔軟な動きをして横へ這って伸びていきます。 大きな樹木や建物があれば絡みついて容易に離れませ…
自然界では、甲木は樹木。 五行で唯一、生命あるもの。 自然界における甲木の役割は 生きること、です。 上へ、上へと大きく伸びます。 風や雪や嵐…、一つ一つの事象を年輪に刻むように蓄え、剛木と成長していきます。 そのため、忍耐強く自我をしっかりもち…